剣を駆る雀 (VT250 スパーダ日記)

VT250 スパーダに乗ってます。そのメンテ記録とかをメインに載せていきます

整備用メモ

整備用メモです。いろいろなところから集約してみたりする。

パーツ品番統合(パーツリスト3版後)

ページ パーツ番号 統合後 パーツ名
E-17 01 16010-KV0-671 16010-KCR-900 キャブレター ガスケットセット
F-29 06 19045-KV0-700 19045-MB0-702 ラジエター キャップCOMP

軽整備用

整備名 パーツ名 メーカー 品番 商品名
オイル交換 オイル HONDA   HONDA G2オイル
オイル交換 ドレンワッシャー HONDA 94109-12000 ワッシャー 12mm
オイル交換 ドレンボルト HONDA 92800-12000 ボルト 12mm
オイル交換 Oリング HONDA 91315-MA6-003 Oリング 81x4.5
         

スペアキー

品番 商品名
35122-KW3-771 ブランクキー(タイプ2)

 ミスターミニットでスペアキー作成と同様に作成可能でした

メンテナンスノート

日付 メーター 整備内容
20.06.28 23,755km オイル交換
20.07.02 23,776km

ガソリンフィルター交換

20.08.09   チェーン清掃
     
     
     
     
     
     
     

フォークガードの取り付け

何やらつけるとかっこいいパーツがあるらしいと聞いて早速付けてみようと検討してみたこのパーツ。

機能的にはフロントフォークへの傷防止や、フロントフォークのシール部へのゴミ混入を防ぐので、ぜひ付けておこうとあいなりました。

とはいえ、この古い車種に純正でフォークガードがあるわけもなく、汎用品を使って取り付けます。(ほかのスパーダのサイトを見ると、他車種の純正品が合うみたいなんですが、今回はあくまでお手軽にいきます)

今回使用した道具

・ペンチ

今回使用したパーツ

キタコ(KITACO) ミニフォークガード BLACK Φ40~70 汎用 500-9000100

キタコ(KITACO) ミニフォークガード BLACK Φ40~70 汎用 500-9000100

 

取り付け

f:id:ykjpn:20190513093156j:plain

まずは素の状態。ちょっと塗装が禿げてるのが気になる…。

f:id:ykjpn:20190513093206j:plain

まず、付属しているゴムをガードの内側に付けたあと、一緒に基部に取り付け。ほぼぴったりサイズ!

f:id:ykjpn:20190513093213j:plain

取り付け位置を調整したら、付属のタイラップを使って固定していきます。
このとき、タイラップの固定部分は見えにくい場所にもっていくようにするといいかも。

f:id:ykjpn:20190513093216j:plain

完成!塗装のハゲも見えなくなって気にならなくなりました!

作業時間:5分

クラッチレバー交換

前回のクラッチワイヤー給油の時にふと気づいたのが、クラッチレバーの歪み。

実はスパーダに乗りはじめの頃、立ちごけで歪ませたものを無理やり直して乗っていたのを思い出したので、せっかくなら交換してしまおうと思い立ったので交換します。

あとついでにゴムがボロボロになっていたので、こいつも交換します。まあ、下手したら30年物だしね…。

今回使用した工具

・10mmレンチ

今回使用したパーツ

f:id:ykjpn:20190413161920j:plain

純正部品

 ・クラッチレバー(部品番号 53178-KV0-000)

 ・ハンドルレバーブーツ(部品番号 53180-425-010)

 

f:id:ykjpn:20190413161943j:plain

袋から出してみると、こんなに違う!上の歪んでしまった方はカーブがガタガタです。あと、新品の方はピカピカすぎてちょっと眩しい。

取り付け

f:id:ykjpn:20190310171815j:plain

前回同様、レバーを固定しているネジを外します。裏側にあるナットを取り、あとはマイナスドライバーで外します。

f:id:ykjpn:20190310172042j:plain

外した状態。ここでカバーのゴムも交換しちゃいます。写真撮り忘れたので写真はないですけど、まあ普通に外して新しいのをはめるだけなので、簡単簡単。

f:id:ykjpn:20190413162006j:plain

できあがりです!

作業時間:15分

オイル交換(19.04.07 / 19,952km)

オイル交換

久々にオイル交換をします。
洗車、チェーンの次に定番のメンテナンスですね!!!マジ大事!!!
あとフィーリングも変わるので大事!

今回使用した工具

・17mmレンチ

今回使用したアイテム

f:id:ykjpn:20190408012805j:plain

 メーカーは違いますが、用途は同じオイル処理です。

【Amazon.co.jp限定】 エーモン ポイパック(廃油処理箱) 2.5L 4928

【Amazon.co.jp限定】 エーモン ポイパック(廃油処理箱) 2.5L 4928

 

 あとは忘れてはいけないオイル。環境に合わせて粘度はどうぞ。

Honda(ホンダ) 2輪用エンジンオイル ウルトラ G2 SL 10W-40 4サイクル用 1L 08233-99961 [HTRC3]

Honda(ホンダ) 2輪用エンジンオイル ウルトラ G2 SL 10W-40 4サイクル用 1L 08233-99961 [HTRC3]

 
 純正部品

 ・ドレンボルトワッシャー(部品番号 94109-12000)

交換の前に

もう寒くはないとはいえ、オイルの粘度を下げて排出しやすくするため、少し暖気します。その間にオイルとかの準備を進めるといい感じに進められます。

また、12,000kmごとにオイルフィルターを交換しましょう。

オイル処理箱はオイルが流れ落ちる地点を少し凹ませておくと、決壊してオイルを撒き散らすことがなくなりますよ!(チキンラーメンの卵落とすところみたいに!)

交換

f:id:ykjpn:20190408013700j:plain

まずはエンジンの下に処理箱を置いて、ドレンボルトを外します。ワッシャーは再利用しようと思えばできるんですけど、替えたほうがいいですね。

f:id:ykjpn:20190408013715j:plain

レンチでぐりぐり回して外れた瞬間、ドバーッと流れてきます。

f:id:ykjpn:20190408013713j:plain

こんな感じで処理箱の中の吸収剤に溜め込んでおきます。
だいたい5分くらい待って、車体ゆさゆさして出てこなければドレンボルトを締めます。ワッシャーを絶対に忘れないように!!!

締めたら、オイルを投入します。

f:id:ykjpn:20190408013710j:plain

オイルジョッキ持ってないので、直接投入します。テレホンカードとか、使わないポイントカードとか丸めてそこに注ぎ込んでいきます。

今回は1.8Lなので、ちょっと余りました。カンで入れていったらなんとぴったりでした。嬉しい!!!

その後

やっぱりフィーリングが良くなりますね!もしかしたらプラシーボ効果かもですけど!

作業時間:15分(暖気含め)

クラッチワイヤーの給油

クラッチワイヤー給油

クラッチワイヤーから音がするようになりました。
あんまり聞きたくない、潤滑剤がキレたときの音…。

そういえば、いつから給油していないのか…。

今回使用した工具

・17mm レンチ(ミラーを緩める用)
・10mmレンチ
・マイナスドライバー

今回使用したアイテム

 今回使用したのはこれ。ワイヤーインジェクターいらないよーってやつです。
実際に使ってみると、インジェクターなしでも全然いけます。ちょっとあふれる量が多いかなという気もしますけど。

 ワイヤーインジェクターはこれです。ワイヤーに固定してオイルをぶちこむためのもの。今回は使用しませんでした。

下準備

まずはクラッチワイヤーをクラッチレバーから外します。

f:id:ykjpn:20190310171815j:plain

ここのねじをマイナスドライバーで緩めていきます。外したら、レバーを少し外側へ引っ張りながら車体前方へ。これでワイヤーごとクラッチレバーが外れます。

そのときに、アジャスターネジの切れ込みを合わせておきます。ここがポイント!

f:id:ykjpn:20190310171929j:plain

f:id:ykjpn:20190310172042j:plain

クラッチレバーからワイヤーを外せました!最後はとても簡単です。

実際に注油する前に、エンジン側のワイヤーにウェスを置いて流れ出てきたオイルを受け止められるようにしましょう。

f:id:ykjpn:20190310172141j:plain

注油

ワイヤーの隙間、

f:id:ykjpn:20190310172233j:plain

ここに注油していきます。

サクッと差し込んで…。

f:id:ykjpn:20190310172450j:plain

ブシャーッ!(めっちゃ跳ね返ってきます)

ある程度入れたらワイヤーを掴んで前後にシコシコ、浸透させていきます。
そして少しすると…。出てきたっ!

 

f:id:ykjpn:20190310172518j:plain

馴染むのを待ちつつ、この間にレバーの清掃と可動部にグリスを塗っておきます。

f:id:ykjpn:20190310172554j:plain

先ほどと逆の手順で付けていって…完成ッ!(ネジ裏のボルトを忘れないように!)

f:id:ykjpn:20190310172637j:plain

フィーリング

ああっ!すげぇ!こんなにヌルッと動くもんだったのか!感動してしまった…。
やっぱりオイルの注油は定期的にやりましょう、めっちゃ違う…。

何よりも、注油をサボるとワイヤーが切れて最終的にはクラッチを動かせなくなるので、気をつけねば。

作業時間:15分

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換ですが、今回はバイクショップでお願いしました。

理由としては、はじめて購入した際に交換してから年月が経っていて、
ブレーキキャリパーが非常に汚れていたため、固着等が怖かったこと。
また、ブレーキという重要保安部品に対して自信が持てなかったためです。

今回は時間がなかったことも重なり、プロにお願いすることにしました。

使用したパーツ

今回交換したブレーキパッド。2りんかんで購入しました。

・DAYTONA シルバーパッド 79171
・DAYTONA シルバーパッド 79174

ネットで検索しても出てこないので、店舗専売品なのかな?
立ち位置としてはハイパーシンタードパッドが近いんでしょうか。
その場合はF=72460、R=72453のようです。

工賃・時間 

全体総額は16,000円でした。
前後パッドが9,000円、工賃3,000円、フルードが前後で4000円。
1時間ちょっとで終わりました。

交換後のフィーリング

まだ慣らし走行が終わっていないですが、やっぱり安心感が違います。
ブレーキパッド減ってるんだよな、大丈夫かなと心配しながら乗るよりラクです!

前の純正パッドよりも効き始めが弱い気もしますが、まあこんなものでしょう。
次はゴールデンパッドにしてみようかな…。

メーター文字の白塗り

メーターの文字白塗り

メーターの文字とはいっても、メーター本体ではなく、外装プラのライトインジケーターの説明文字です。

本来はおそらく白文字になってるのだと思われますが、時間経過で剥がれてしまったのでしょう…。

ということで、文字が白いほうが締まるし、これでいこうと思いました。

使用したアイテム

今回使用したのはペイントマーカーの白•細字です。

安い、簡単、剥がれたとしてもすぐにまた直せる!素晴らしい。

さくっとやっちゃいましょう

f:id:ykjpn:20190123174701j:image

左側がすでに塗ったあと、右側が塗る前です。

どうです?これだけで印象が締まって変わりますよね?


f:id:ykjpn:20190123174848j:image

ぱぱっと済ませたんですが、右側は液だれしてしまいました…残念。

作業時間は長く見積もっても3分です。